Quixel Megascansを各3DCGソフトで使えるようにするプラグインのご紹介
今回はQuixel Megascansを各3DCGソフトで使えるようにするプラグインのご紹介です。
Quixel Megascansとはゲームで使われる3Dスキャンして作成した、マテリアルとテクスチャ、3Dモデルのライブラリのことです。
プラグインの対象ソフトは
- 3ds Max
- Maya
- Houdini
- Modo
- Cinema 4D
- Blender
- Unreal Engine
の8種類!これ、すごすぎない・・・?
最近はどんどん便利になって、すばやくイメージをアウトプットできるようになって来ましたね。
「coming out soon」っとのことなのでもう少し待っててねとのことです。楽しみだなぁ。
最近更新サボっていてごめんね。ちょっと余裕出来てきたので更新頻度上げるように頑張ります!
Quixel Megascans Plug-in for 3ds Max, Maya, Houdini, Modo, Cinema 4D, Blender and Unreal Engine
こんな感じでウィンドウでライブラリを確認できます。ドラッグ&ドロップでビューポートにポイっと設置
テクスチャも綺麗についていますね
他のアセットもドラッグ&ドロップで簡単設置
ライブラリでアセットを確認することも可能
アセットの形式なども設定することができます。
3dsmaxでも使える。
アンリアルエンジン4も
houdiniも
blender。個人的にこれが一番うれしい
そしてmaya
modo
Cinema4D
テクスチャも簡単に確認することができます。
たのしみだなぁ!はやく使ってみたいよ!
ダウンロード可能になるまでそわそわ待とうね!
この記事へのコメントはありません。